予防歯科(歯科検診)

綺麗で健康なお口のために

当院では虫歯や歯周病治療を行なって終わりではなく、予防歯科にも力を入れて取り組んでおります。
定期的な歯科検診により、生涯にかかる歯科治療費・治療時間を抑えることが可能です。さらに虫歯や歯周病を患った際、早期発見、早期治療によって、負担を抑えた最小限の処置で改善ができます。

当院の定期検診で行うこと

虫歯、歯周病の検査

定期検診で早期発見・早期治療すれば、歯を将来残せる確率は格段に向上します。 予防歯科は虫歯や歯周病を未然に防ぐだけでなく、早期治療へと繋げます。

お口のクリーニング

普段の食生活によっては、歯に歯石や歯垢が付着しやすい状況です。そのまま放置すると口臭や虫歯、歯周病の原因に。定期的なプロフェッショナルケアを受けることで、お口が健やかな状態を維持できます。

ブラッシング指導

毎日の歯磨き習慣ですが、ご自身の歯磨き癖が原因で歯茎退縮を進行させていることもあります。適切なブラッシング圧やストロークにより、正しい歯磨きを行なうことが可能です。定期的な検診はご自身の歯磨き習慣の見直しにも役立ちます。

3ヶ月に1回の定期検診がお勧め

定期的なプロフェッショナルケアが大事!

歯磨きだけでは落としきれない歯の汚れやバイオフィルムを除去します。どんなにセルフケアの上手な方でも完全に汚れを除去するのは困難です。プロフェッショナルケアを3ヶ月に1度行なうことで、手磨きでは落としきれない汚れを除去することができます。

「プラーク」汚れや歯石を除去

プロフェッショナルケアで落とす汚れは、食事の「食べカス」だけでなく、「プラーク」汚れや「歯石」です。排水溝と同じ様なねばねばした「プラーク」汚れには菌がたくさん含まれており、たった2日放置しただけでご自身で取り除くのが難しい「歯石」になります。定期検診ではその汚れを除去し、患者さんがどの部分に磨き残しをしやすいのかを指摘しながら、ブラッシング指導も行います。

歯磨きの介助が必要なご高齢者の方から、小さなお子さんのいる親御さんまで、ライフステージにより指導内容は全く異なります。
お口の健康は患者さんのライフスタイルの変化・ストレス状態などと深く関わりがあります。そのため、患者さんがどのような生活をされているのか、1日のうちにしっかり歯磨きができる時間を確保することができるか等を詳しくお話をお伺いし、指導を行います。